-
萬緑 外伝 人吉城酵母仕込み 720ml
¥1,850
司馬遼太郎がその著書「街道をゆく」で、「日本で最も豊かな隠れ里」と記した人吉球磨の地、その風土と水で育まれた、良質な米と酵母で仕込んだ手造りの焼酎。 萬緑のもうひとつの物語「外伝」優しい香りと味わいをお楽しみ下さい。
-
44度 原酒 萬緑 500ml
¥2,305
SOLD OUT
『原酒 萬緑』をハーフの水割りにしますと、原酒に溶け込んでいた香りが立ち上がり、味わいもろ過せずそのままですので、蔵元でしか味わえない新鮮な香りと豊かな味わいをお楽しみ頂けます。
-
40度 古伝 緑松 720ml
¥3,300
古来より受け継がれた手造り麹と伝統的な甕(かめ)仕込みによる酒母造り(一次仕込み)、常圧蒸留法による蒸留。長期熟成された親酒をベースとして、減量分だけを熟成させた古酒でブレンドして補う仕次ぎ法により、酒質の安定した風格のある熟成古酒となっています。
-
一蓮托生 720ml
¥1,200
萬緑と同じく自家製酵母を使用し、丁寧に醸した焼酎。当蔵の理念である「手づくりのよさにこだわった焼酎つくり」に、香りの有無よりも味わいの柔らかさと深さにこだわったつくりをしています。
-
萬緑 720ml
¥1,497
この萬緑は、おいしい日本酒を造られるくらい精米をしております。しかも、米と米麹が出会いアルコールに変化する時は、温泉の泉源のように勢いよく発酵するものですが萬緑の場合、お米の一粒一粒が浮遊するかのように、ゆっくりと時間をかけてやわらかい焼酎になっていきます。
-
裏伝 萬緑 720ml
¥2,800
原材料が米麹、米の順番になっているのは米麹が約6割、米が約4割の原材料割合によるものです。よって価格にも反映されていますが、とっておきの球磨焼酎には間違いございませんので是非一度お試し下さいませ。
-
一蓮托生 1.8L
¥2,400
萬緑と同じく自家製酵母を使用し、丁寧に醸した焼酎。当蔵の理念である「手づくりのよさにこだわった焼酎つくり」に、香りの有無よりも味わいの柔らかさと深さにこだわったつくりをしています。
-
萬緑 1.8L
¥2,994
この萬緑は、おいしい日本酒を造られるくらい精米をしております。しかも、米と米麹が出会いアルコールに変化する時は、温泉の泉源のように勢いよく発酵するものですが萬緑の場合、お米の一粒一粒が浮遊するかのように、ゆっくりと時間をかけてやわらかい焼酎になっていきます。
-
裏伝 萬緑 1.8L
¥6,707
原材料が米麹、米の順番になっているのは米麹が約6割、米が約4割の原材料割合によるものです。よって価格にも反映されていますが、とっておきの球磨焼酎には間違いございませんので是非一度お試し下さいませ。
-
緑松 1.8L
¥2,200